買い物・雑記スパホテル三日月| 龍宮亭の謎システムとバイキング詳細 千葉県にある木更津温泉ホテル三日月は、プールやスパが楽しめる巨大リゾートホテル。 周辺にはアウトレットやコストコもあり、季節によってはいちご狩りや潮干狩りもできます。 そしてホテル三日月で一番スタンダードな宿泊施設の「龍宮亭」、初め・・・→つづきへ 2022.11.23買い物・雑記
買い物・雑記【埼玉県】カンデオホテルズ大宮に家族旅行で泊まってみた カンデオホテルズは、埼玉県大宮駅からほど近い立地のホテルです。 鉄道博物館や川越への観光の拠点にもちょうどいいですね。 2019年オープンなのでまだ新しくてピカピカ、大浴場あり、隣にはコンビニと使い勝手のよいホテルでしたよ。 ・・・→つづきへ 2022.11.02買い物・雑記
買い物・雑記スーパーで買える本物のオリーブオイル|Celebreを買ってみた感想 オリーブオイルには色々種類があって、高品質のものは「EXTRA VIRGIN OLIVE OIL」とされています。 ただこの規格は海外の生産品に適用されるので、日本のメーカーが販売している安い「EXTRA VIRGIN OLIVE O・・・→つづきへ 2021.10.22買い物・雑記
買い物・雑記サイゼリアのオリーブオイルは美味しい!?ミラ社のオイルを食べてみた感想 サイゼリヤの調味料コーナーで自由に使えるオリーブオイルが美味しいと聞きました。 ただ、人によっては「味がない」という意見も。 オリーブオイルの良い物は割と高価なので、かけ放題となると品質はどうなんだろう? どんなオイルか気・・・→つづきへ 2021.10.22買い物・雑記
買い物・雑記調理用のバーナーとトーチバーナーの違い|実際買って使ってみました お料理の表面だけ、ちょっと炙りたい時ってありますよね。 そんな時に便利なのが調理用のバーナー。 カツオのたたきなど、全体に火を通したくないけどしっかり焦げ目をつけたい時には必須のアイテムです。 ところでこのバーナー、調理用・・・→つづきへ 2021.10.15買い物・雑記
買い物・雑記タニタサイズダイエットは痩せる!?実際やってみた感想と口コミまとめ タニタは体重計や体組成系、栄養電卓など、健康に関する計器に特化している計測器具メーカーです。 1食500カロリーの「タニタ食堂」など、健康に関する情報発信でも有名ですよね。 そんなタニタから「タニタ体操」というエクセサイズ方法と・・・→つづきへ 2021.04.29買い物・雑記
買い物・雑記低温(冷蔵)発酵させたパン生地|2日目の様子 前日に仕込んで、寝かせておいたパン生地を焼いてみました。 冷蔵庫から出して、1時間ちょっとで完成。 ちょっと遅めの朝食に、焼きたてパンを食べることができますよ。 低温発酵のパン|2日目 前日作った生地、半分とっておきました。・・・→つづきへ 2021.04.22買い物・雑記
買い物・雑記冷蔵庫で寝かせておける&こねないので楽チン|低温発酵のパンレシピ パン作りというと、材料を計り生地を捏ね、1次発酵、2次発酵・・と、とっても時間がかかるのです。 朝に焼きたてのパンを食べよう!なんてことになると4時とか5時に起きることに・・。 そこで、前日に材料を合わせて軽く発酵させた後に冷蔵・・・→つづきへ 2021.04.21買い物・雑記
買い物・雑記おうちご飯におすすめ!!買ってよかった調理用具(と微妙だったもの) 外食を控えてほとんどの食事を家でとるようになると、作るのも億劫になるし、同じような味に飽きてきますよね。 テイクアウトも試したけど、容器がかさばるのが難点であったり、コスト高であったり、店で食べる方が美味しいと感じてしまったり・・ ・・・→つづきへ 2021.04.12買い物・雑記
買い物・雑記箱根強羅温泉『雪月花』子連れ旅行しました|食事・館内着などおすすめポイント おうちご飯もいいけど、たまには誰かが作ったご飯が食べたい!できれば食後に温泉につかってそのまま寝たい・・ ということで都心から2時間ほどのリゾート地、箱根の「季の湯 雪月花」さんに行ってきました。 旅館とホテルの中間くらいの雰囲・・・→つづきへ 2021.03.28買い物・雑記
買い物・雑記ひなまつりのシフォンケーキ作りました|食紅使用 ひな祭り用に、ピンク色のシフォンケーキを焼きました。 シフォンケーキは、たっぷりの卵を泡立ててスポンジ状にしたケーキ。 リング状になった専用の型を使い、焼いた後にしぼまないよう逆さにして冷ますのが特徴です。 バターは使わず・・・→つづきへ 2021.03.03買い物・雑記
買い物・雑記バター無しでできる!!フワフワシフォンロールケーキのレシピ シフォンケーキの生地で、ロールケーキを作りました。 バターは使わずに作ることができるので、 溶かしバターを作る手間がない カロリーも控えめ さらに焼き時間も短くてすむエコなケーキなのですよ。 卵の「・・・→つづきへ 2021.02.22買い物・雑記
買い物・雑記シリコン型はトースターで使える?オーブンレンジとオーブントースターの違い 最近よく見かける「シリコン型」、柔らかくて素材にくっ付かないので型から綺麗に外すことができます。 小さなお菓子の型などは100均でも手に入りますよね。 ただこのシリコン、熱に強いらしいけどオーブンやオーブントースターでも使ってい・・・→つづきへ 2021.01.15買い物・雑記
買い物・雑記象印煮込み自慢(EL-MB30AM-VD)の保温機能で白みそをつくってみた感想 象印煮込み自慢(EL-MB30AM-VD)は、圧力料理の他に「温度調理」もできる調理鍋です。 温度調理とは、ヨーグルトなどの発酵食品を作る際に一定の温度で内釜の温度を保ってくれる機能。 温度は10度刻みで設定ができ、低温調理やパ・・・→つづきへ 2021.01.14買い物・雑記
買い物・雑記ローストポークを70度の低温調理で作ってみた|火の通り具合は? 豚のモモ肉って、しっかり火を通すとかたくなってしまいますよね。 でも、塊で調理して、ちょうどいい具合で火を止めるとしっとりして美味しいのです。 赤身で油が少なくヘルシーな部位なので、積極的に食べたいお肉でもあります。 なん・・・→つづきへ 2020.12.21買い物・雑記