おうちご飯におすすめ!!買ってよかった調理用具(と微妙だったもの)

おうちご飯

外食を控えてほとんどの食事を家でとるようになると、作るのも億劫になるし、同じような味に飽きてきますよね。

テイクアウトも試したけど、容器がかさばるのが難点であったり、コスト高であったり、店で食べる方が美味しいと感じてしまったり・・

そこで、マンネリになりがちは「お家ごはん」を簡単に・美味しく食べられるような調理器具をいくつか買いました。

なかでもおすすめの3点(+微妙なもの)について書きました。

※本記事にはプロモーションが表示されます。

スポンサーリンク

普段使いに①パナソニックコンパクトオーブンNB-DT52

以前は3,900円くらいのトースターを使っていたのですが、パナソニックコンパクトオーブンNB-DT52にしたところパン・ピザが格段に美味しいのです。

見た目は地味。

チーズにとてもいい焼き色がつきます。

安いトースターって、温度が上がると安全装置が作動して一定時間ヒーターがとまるのですよね。

その間に庫内の温度が下がってしまい、また急激に上げては下がる・・

ということを繰り返すので、短時間で「カリッ」と仕上げることが難しいのです。

その点、このトースターはマイコンで細かい温度調整をしているので、温度が一定のまま良い加減で焼いてくれます。

食べ物の中心部までじっくりあたためる遠赤外線と、表面を焼き上げる近赤外線を使っているのもポイント。

  • トースト
  • クロワッサン温め
  • ピザ
  • フライ温め

などは自動メニューになっていて、ボタンを押すだけでちょうどよく焼きあがります。

120度から250度まで30秒刻みで手動設定もできるので、カップケーキやグラタンを作ることもできます。

グラタンはたった8分でこの焼き色です。

庫内はあまり広くないので、トーストは2枚までしか入りません。

グラタンも、一度に2皿焼く場合は細身の器を使うようにします。

※グラタン皿も買いました。

おうちご飯に凝るようになると、食器も増えますよね。

手作りのパンも、このトースターで焼いています。

冷蔵庫で寝かせておける&こねないので楽チン|低温発酵のパンレシピ
パン作りというと、材料を計り生地を捏ね、1次発酵、2次発酵・・と、とっても時間がかかるのです。 朝に焼きたてのパンを食べよう!なんてことになると4時とか5時に起きることに・・。 そこで、前日に材料を合わせて軽く発酵させた後に冷蔵・・・→つづきへ
スポンサーリンク

普段使いに②象印電気圧力鍋 煮込み自慢

象印煮込み自慢は、圧力鍋を使って普段作らないような料理を作ってみたいという人におすすめ。

象印の電気圧力鍋|煮込み自慢(EL-MB30AM-VD)使ってみた感想
材料を入れてボタンを押すだけ、「ほったらかし調理」のできる電気圧力鍋。 ガス火と違って火加減をしなくていいので、安心して使うことができる「圧力鍋」です。 色々なメーカーから発売されているので、どれを買うか迷ったのですが「象印 煮・・・→つづきへ

逆に、なんでもいいから楽して料理を作りたい、という人には向いてないかも・・

というのも、このパーツの多さ。

最初は組み立てがパズル状態だったのですが、慣れてくると「ちょっと面倒な炊飯器」という感覚で使えます。

スパイスカレーや、

豆乳から作るざる豆腐、

ローストポーク等々・・

ローストポークを70度の低温調理で作ってみた|火の通り具合は?
豚のモモ肉って、しっかり火を通すとかたくなってしまいますよね。 でも、塊で調理して、ちょうどいい具合で火を止めるとしっとりして美味しいのです。 赤身で油が少なくヘルシーな部位なので、積極的に食べたいお肉でもあります。 なん・・・→つづきへ

家の鍋では作るのが難しいメニューも、スイッチ一つで上手にできます。

ただし容量が少なめなので、2人~4人分くらいの調理が限度かも。

自動調理メニューも色々あるので、ホットクックのような使い方もできて便利。

スポンサーリンク

週末に楽しく使える①やきまる

家での焼き肉がワンランクアップする調理器具が「やきまる」。

イワタニ産業の「やきまる」でお家焼肉してみた感想
煙が出ないというイワタニの焼肉用ガスカセットコンロを使って実際焼肉をやってみた感想です。

焼肉専用ロースターなので、鍋物には使えないので要注意。

「やきまる」は強火で一気に焼き付けるのではなく、遠火でじんわり焼くので「サシの入った高級なお肉」をゆっくり炙りつつ食べるのにぴったり。

宮崎牛を焼きました。

やきまるは電気でなくてガスボンベなので、流行りのベランピングにも使えます。

カセットコンロは持っている・増やしたくない人向けに、鉄板だけでも売っていました。

スポンサーリンク

週末に楽しく使える??スキレット

どうしても家で燻製をしてみたい!!と思いたって買った鋳物のスキレット鍋です。

鍋の底にアルミホイル、チップを敷いて、チーズ等スモークしたいものをセットします。

火をつけて中火で8分くらいすると、バーベキュー場のような香りが立ってきます。

10分くらい熱したところで、ガスコンロの安全装置が作動して火が消えました。
(鍋底が高温になるため)

→そのまま5分ほど余熱。余熱でも鍋はかなり熱いままです。

スモークしたカマンベールチーズ。

(ちょっと苦かった。)

このように、家でも少量で短時間のスモークなら簡単にできます。

スキレットは持ち手が熱くなるので、分厚いミトンと鍋敷きも必須。
かなり重いので、片手でも持てるくらいの小さいサイズが使いやすいと思います。

換気扇全開なので、あんまり頻繁にスモークするとご近所に何か言われるかも・・

蓋がないと役にたたないので、蓋とセットになっているものを買いましょう。

スポンサーリンク

まとめ

コンパクトオーブンは、トースターと何が違うんだろう??と半信半疑だったのですが、かなり使える物でした。

ビストロほどは高価でもないし、コンベクションオーブンよりかさばらないのが良い所です。

象印の電気圧力鍋「煮込み自慢」は、蓋の取り付けに何回も説明書を見たりレシピを確認したりと使いこなすまで少し時間がかかりました。

こんなですが、慣れるとめちゃくちゃ便利です。

ゴールデンウイークなど時間のある時に、普段作らないような料理を作ってみるのにいいですね。

レシピ通りならば誰でも美味しく作れます。

スキレットは正直微妙だったのですが、パンを焼いたりもできました。

重いし邪魔になるので、試しに買うなら小さいサイズがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました