ベネクスとは 神奈川県厚木市に本社がある従業員18人のベンチャー企業。
2008年に「PHT」という特殊技術を使った繊維を開発、このPHTを使用したリカバリーウェアを開発しました。
なんでも、
繊維にそんな効果があるの?
ほんとかな!?
ということで調べてみました。
ベネクスのリカバリーウェアとは
なんでも「PHT」(=Platinum Harmonized Technologyの略)は、繊維の1本1本に、ナノプラチナなどの鉱物を練りこんだ特殊素材。
この「ナノプラチナ」は電磁波(遠赤外線)を放出、血行が良くなり体の副交感神経が優位になる・・
つまりリラックスできるというメカニズムになっています。
- 体が温まる
- リラックスする
- よく眠れる
- 疲労回復できる
ということです。
遠赤外線の効果で体が温まるということなら、わかるような気もします。
PHTを使ったリカバリーウェアの特徴
パッと見、ペラっとした、薄手のジャージのような生地に見えます。
素材としてはポリエステルで、吸汗速乾素材。
さらっとした付け心地だそう。
表面に綿、裏面がPHT素材とポリエステル素材を編みたてたリバーシブル仕立ての物もあります。
リカバリーウェアの洗濯方法は?
乾燥機の使用やドライクリーニングは避ける。
洗濯機に入れる際にはネットに入れて、すすぎは十分に、陰干しすること
PHT(ナノプラチナ)の寿命は?
繊維に練りこまれているので、PHTの効果が薄れることはなく半永久的に効果は持続するそう。
リカバリーウェアで風邪はなおる?
薬のような効果はもちろんありません。
よく眠れるという点では、風邪などの病気からの快復に役には立ちそう。
ただ、汗をかいたらまめに着替えた方がいいですね。
夏は暑い?
吸湿速乾の素材なので、蒸れて暑いということはなさそうです。
ユニクロのエアリズムのような素材でしょうか。
普通のポリエステルよりは、暑く感じないかもしれないけど・・
着て涼しくなることはないので、夏は普通に暑いんじゃないかな。
リカバリーウェアはどこで買える?
この、PHTを使った、パジャマ、インナーウェア、肩掛け、レッグウォーマー、アイマスクなどが販売されています。
小物でも3000円~
ウェアの価格帯は15000くらいからと、決して安くはないお値段。
それでも累計70万枚販売と大ヒットしていてるのはすごいですね。
羽生さんもお気に入り。
羽生さん現地入りの時はほぼVENEX社の
ネックコンフォートかジャージ愛用してるね。長い移動時間だからリラックスできて
るといいな。#羽生結弦 pic.twitter.com/6VgSuiyGoD— ☁ り さ ☁ (@yuzu_risa_31785) October 31, 2018
お試しできる商品も
お試ししてみたい場合。
疲れとり足首ウォーマー (レタスクラブムック)の付録の、レッグウォーマーが、このベネクスのPHT素材を使用しています。
価格も2000円以下と手を出しやすいです。
ベネクス リカバリーウェアの口コミレビュー
疲れとり足首ウォーマーの口コミです。
venexの効果は感じる人とまったく感じない人の2通りがあるので、誰にでも勧められるものではありません。しかしネックウォーマー等で効果を感じた人には、これはお勧めです。私はたまたまネックウォーマーで肩こりが軽減したのでvenexの製品を愛用しています。つけると血行がよくなるのと、肘の疲れの軽減を実感しているので冬の足の冷えの軽減を期待して購入しました。
これいいですよ本当、冬に首のやつ買ってからほぼ毎日付けてましたが、足首もあるのを知りこちらも購入。
気休め程度で買いましたが、付けた日と付けてない日の足の貼り方??が全く違います。
Amazonsレビューより
当然のように、効き目があったという人もいれば、特に目立った効果がなかったという人もいます。
全体的に、よく暖まった・よく眠れるようになったというレビューが目立ちました。
まとめ
セラミックスが織り込まれていて遠赤外線が出るという靴下などは、たまに見かけますよね。
ベネクスのウェアには、プラチナが練りこまれているということで、その効果も本格的な気がします。
まずは小物から試してみてはどうでしょう!?
追記
大手スーパー「イオン」のプライベートブランド「トップバリュ」からも、リカバリーウェアが発売されました。
「セリアント」というシリーズ商品で「着る疲労回復」というキャッチフレーズ、トップスのインナー(半袖)なら2千円前後。
通常のリカバリーウェアに比べると疲労回復できるインナーとしては格安ですね。
このくらいの値段のものなら試してみたいかも。