お風呂から出た後のマットがベチョっとしてると、テンション下がりますよね。
マットもできれば頻繁に洗いたいけど、早い時間に干さないと乾かないし、
天気や洗濯できる時間の関係で、洗いたいタイミングに洗えない・・
そんなストレスのなさそうなバスマット「乾度良好」を買ってみました。
乾度良好の特徴は「特殊吸収加工」+「銀イオン」
この「乾度良好」を見つけて気になったポイントは、特殊吸収加工のDナチュレというアクリル素材。
繊維の一本一本に穴をあけた、特殊構造繊維なのだそうです。
水分を吸ってすぐに蒸散するので綿素材の3分の1の時間で乾きます。
これまで日中ずっと干していたバスマットが、2~3時間で乾くなら嬉しい。
シンプルだからこそ分かる良質な素材感、毛足の贅沢さを是非味わってください。 見た目だけではなく、繊維1本1本に無数の細かな穴を設けた当社独自開発の「特殊構造繊維」を使用した機能的な一枚。 毛足が長い分吸水量も多くお風呂上りの水分をすばやく吸水。速乾性も優れていて、2人目3人目の後でもヒヤッとしません。
引用:amazon
さらにこの繊維には、Ag+(銀イオン)が練り込まれていて、細菌の増殖を抑える作用があります。
細菌が増えると生臭いニオイになるから、この抗菌加工はいいですね。
クサくならない!
この乾度良好は、発売から25周年。
販売枚数1000万枚のベストセラー商品なんですって。
知らなかった・・
「乾度良好」は和歌山県に本社を構えるオカ株式会社の製品で、製造は中国で行っています。
参考:オカ株式会社
乾度良好|使ってみました
2つ折りの状態で到着。
しっかりと毛足の長い、ふっくらしたマットです。
ペラペラ感はなし。
毛足は2センチほど。キャンバス地のような生地に折り込まれています。
裏面。
しっかりしたすべり止め素材です。
洗い方は40度以下で洗濯機の場合はネット使用。
柔軟剤を使用してはダメとのこと。
使用前にお湯でよく洗って脱水、これだけでもう軽くなってて乾いたのかな?って思うくらい。
それだけ脱水しやすい素材なのだと思います。
曇り空でも、半日ほどで乾きました。
お風呂の後に乗ってみた
私の前に3人使用して、だいたい2時間後くらいに使いました。
敷きっぱなしだったのですが、表面べちゃッとせずにシャリッとした感触。
ヒヤッとしなくて快適です。
ただしよく気を付けてみると、奥の生地部分は少し湿っている感じはあります。
使った後、敷きっぱなしにせずすぐ掛けておけば、この湿った感じもなくなるのかも。
裏のすべり止めもしっかりしていて、かなり快適に使えるバスマットでした。
もう一枚買おうかな。
サイズが5種類あるので、敷く場所を測ってから選んだ方がいいです。
まとめ
マット類って、その日に絶対乾いて欲しいので、洗う日を選びますよね。
2時間くらいで乾くなら、気楽に洗えていいなと思います。
この「オカ」の「乾度良好素材」の商品は、バスマットだけでなく「トイレマット」や「キッチンマット」など色々あるのです。
夏のルームシューズに、乾度良好素材のルームシューズもよさそうですよ。
