シフォンケーキは卵の泡立ちを利用して作られる、フワフワが魅力のプレーンなケーキです。
バターは不使用・お砂糖は控えめなので、一切れ約150キロカロリーとカロリー控えめ。
ダイエット中の方も安心して食べられるということで近年人気なんです。
そんなシフォンケーキの専門店kahonが大和にOPENしたので行ってみました。
シフォンケーキ専門店kahon|大和店アクセスとレビュー
シフォンケーキの専門店、kahon大和店へのアクセスですが、大和駅から徒歩5分ほど。
少し裏通りに入るのでわかりにくいかもしれません。
住所: 神奈川県大和市大和東3-1-12
電話番号: 080-7739-3389
営業時間: 10:00~17:00 (完売次第終了)
定休日: 火曜日
大和駅からはユザワヤの方の改札を出て右、新橋通りに出ます(松屋がある通り)。
新橋通りを鶴間方面にしばらく進んで、モスバーガーの角を右折。
ルネッサンスの角を左折した通りにあります。
すぐ近くにはお豆腐屋さん、ネパール料理(カレー)なんかもあって多国籍な雰囲気の路地です。
シックな外観。
店員さんも素敵な雰囲気な方でしたよ。
シフォンケーキ専門店kahonについて
このkahonは静岡に拠点をおく、シフォンケーキの専門店で、午前中に行かないとお好みの味は売りきれてしまうという人気店です
神奈川、静岡、広島に合計6店舗があり、沼津と広島に工場があるので、工場で焼いたものを各店舗で販売しているのですね。
保存料、着色料等、添加物を一切使わずに無添加で作った生地を、温度を何度も変える特殊な焼き方で焼き上げているそうです。
プレーンなシフォン生地に、果物や野菜、甘味等を混ぜ込んだバラエティに富んだシフォンケーキが最大の魅力。
紅茶、チョコマーブル、抹茶、バナナ、かぼちゃ、ホワイトチョコ、クランベリーヨーグルトなどなど、種類はトータル30種類のバリエーションがあります。
その中から毎日15種類ほど選ばれて焼きあがった物が、店頭に並びます。
サイズですが、直径20cmの1ホールが2,200円。
1/10にカットしたものが220円で販売されています。
シフォンケーキというと地味なイメージですが、kahonのケーキは色々な味があって見た目も華やか。
手土産や贈り物にも喜ばれそうですね。
kahonのシフォンケーキ|食べてみた感想
食べやすい個包装です。
プレーン
外はカステラのような感じで、中はフワフワ。きめこまやかで口どけがいいので、いくらでも食べられる!という感じです。
お店で食べるシフォンケーキって割とパサついていますが、こちらのシフォンケーキはパサつきなし。
とにかくフワっとしていて、噛むとシュワっとした食感。
抹茶
お茶の味がやや強いです。さすが静岡発祥のシフォンケーキ?
さっぱりしているので、生クリームも添えたくなります。
オレオクッキー
主人が食べて、とても美味しかったそうです。
かぼちゃ
子どもが一気に食べました。美味しかったみたいです。
こちらのシフォン要冷蔵で、賞味期限は購入日含め3日だそうです。
冷蔵庫に入れると少々パサつくと思うので、早めに食べた方が美味しいと思います。
お取り寄せについて
このkahonのシフォンケーキはお取り寄せもできます。
ネットショップでは単品の販売ではなく、5個入り、8個入り、10 個入り、16個入りがギフトセットになったものが売られていました。
まとめ
シフォンケーキ専門店kahonは、神奈川県では横浜こどもの国店と大和店の2店舗が展開しています。
最近は新横浜駅の売店でも手に入るそうですよ。
さっぱりして食べやすいので、甘いものが得意でない方や、中高年の方に差し上げても喜ばれそうなケーキでした。
おはようございますkahon大和東店オープンいたしました😊お盆休みが終わって今日からお仕事という方も多くいらっしゃるんでしょうね。本日のおすすめはミルクティーキャラメルとココナッツチョコです🍫皆様のご来店をお待ちしております😊#シフォンケーキ#kahon#大和駅#相鉄 pic.twitter.com/Ez2o9Cdz4j
— シフォンケーキのお店kahon大和店 (@kahon_yamato) 2018年8月20日