【非常持ち出し袋】中身リストと100均で揃うグッズやおすすめ品

100均の非常袋旅行・雑記

非常持ち出し袋って意外に高価ですよね。

家族分を揃えるとかなりの出費。

ただ、中身を見てみると100均のダイソーやセリアなどでも揃う物がたくさんあります。

今ある非常袋の補充も、100均の物ならお手軽ですね。

そこで当記事では

  • 防災セットの中身リスト
  • 100均で買えるもの・買えない物
  • 防災セットの置き場所

などなど、実際にダイソーで見たり、買ったりした物などお伝えします。

※本記事にはプロモーションが表示されます。
※執筆当時の情報になります。

スポンサーリンク

非常持ち出し袋の中身リスト|100均でそろう物

非常持ち出し袋はだいたい5,000円~10,000円前後。

どんなものが入ってるかをチェックして、手持ちのバッグに100均で揃えて詰めちゃえばいいんです

 

100均で買う場合、防災グッズ専用の売り場はほぼないので、

  • 衛生用品
  • トラベルグッズ
  • 雨具
  • カーグッズ
  • アウトドアグッズ

あたりを探して揃えていきましょう。

【非常用持ち出し袋】①百均で揃う衛生用品

ケガの際や、避難所で過ごす時に必要な衛生用品は、ほぼ100均で買う事ができます。

必要なのは、

  • マスク
  • 歯ブラシ
  • 綿棒
  • カット綿
  • ばんそうこう
  • アルコール除菌スプレー
  • 三角巾又は大判のハンカチ
  • ウエットティッシュ

など。

水が使えないことを考えると、歯ブラシよりも、歯磨き用シートを買う方がいいかもしれません。(ドラッグストアで400円くらい)

ウエットティッシュは普段も使えるし、水が使えない時に重宝するのでいくつか買っておきましょう。

【非常用持ち出し袋】②百均で揃う防寒や防雨グッズ

移動の時や防寒に必要な物など。特に冬の災害に備えて揃えておきたいですよね。

アルミブランケットも100均にありました。

  • レインコート
  • アルミブランケット・シート
  • 携帯スリッパ又はサンダル
  • 軍手
  • 携帯トイレ

避難所では毛布を貸してもらえることも多いけど、下に敷いて使ってしまうと掛ける物がありません。

なので、アルミシートを、スペースに余裕があればタオルケットも入れておくとよいでしょう。

避難所で過ごす場合、睡眠不足になると体力を奪われてしまいます。

眠りが浅い方などは特に、耳栓やアイマスクも入れておくといいかも。

  • エアー枕
  • アイマスク
  • 耳栓

ダイソーの場合は、トラベルグッズまわりで揃います。

 

レインコートは雨具コーナーにありました。

【非常用持ち出し袋】③100均で揃う防災グッズその他

その他にも必要な物

  • 電池
  • 懐中電灯
  • 呼子笛(人数分)
  • 給水袋
  • 電源タップ

など。

ライトは懐中電灯型や、ランタン型など色々あります。

暗い中での移動もあるので、キーホルダーになったライトは便利。

ランタン2

その他、

防犯用に、特に女性や子供にはホイッスルを用意しておきましょう。

中に玉が入っていると水に濡れた際に鳴りにくいので、玉の入っていない物で。

 

給水袋は、バーベキューコーナーにあります。

お金をかけなくても結構いろいろ揃いますね。

スポンサーリンク

非常持ち出し袋の中身リスト|100均以外で揃えた物

100均で買えない物もあります。ホームセンターや通販で揃えておきましょう。

  • 水(長期保存用)
  • 乾パンや長期保存できるお菓子
  • ラジオ

入れっぱなしになるので、非常袋に入れておく水や食料品は長期保存できる専用の物が安心。

避難所では、物資が届くまで「場所のみ」の提供の場合が多いのです。

なので最低限の食べ物は持って行きましょう。

水の他、お菓子やおせんべい、チョコレートなども入れておくといいですね。

食料品は、自宅にも備蓄しておきましょう。

同じ味だと飽きて来るので、色々な味の入ったセットがおすすめ。

非常食は3日分備蓄することが推奨されています。

日持ちのする非常食とはいえ、賞味期限があるので何をどのくらい備えるかは悩ましいですね。

 

災害時には、情報収集のためのラジオも必要。


シンプルな作りの物なら1,000円~。

単4電池などの、手に入りやすい電池が電源になるタイプがおすすめです。

 

連絡などに使用するスマホ充電用バッテリーも忘れずに。

バッテリーは、コンパクトで大容量な物でも3,000円前後。

10000mAhで、スマホのフル充電は2回分ほどできます。

 

USBだと充電し忘れてしまう人には、コンセントに差して充電しておけるタイプが便利。

ここから普段のスマホの充電もできます。

停電の時にどうやって・どのくらい充電できるかはよく考えておきたいところです。

おむつやミルクなど|家族にあわせてカスタマイズ

女性は生理用品、赤ちゃんやお子さんのいる家庭はオムツやおしりふき、ミルク、子供用のおやつも必要ですね。

女性には、目隠しできるタイプのポンチョもあった方がいいかも。

非難の際には現金も必要になりますね。

貴重品は避難袋に入れておくわけにいかないので、避難の時にすぐバッグに入れられるように、保管場所を把握しておくと慌てずにすみそう。

貴重品管理用に、小さいショルダーバッグも非常袋に入れておくと便利です。

スポンサーリンク

非常グッズをまとめる物や置き場所について

中身が揃ったら、入れておく袋の準備が必要です。

小さいお子さんがいる場合は、なるべく両手が開くリュックで。

そして、

バッグのデザインは、女性でも赤やピンクではない物で!

女性というだけで犯罪のターゲットになりやすいそうです。

・・

ここまで読んで、やっぱり自分で色々揃えるのはメンドクサイ人には、お手頃な価格の非常袋もあります。

水や食料など、入ってない物は自分で追加しましょう。

これで2キロくらいの重量。

 

小さめのリュックがあれば、

  • 防災頭巾
  • レインコート
  • 懐中電灯
  • サンダル
  • 軍手
  • マスク
  • ホイッスル
  • シート
  • 水・お菓子

などを入れて、子ども用にも非常袋を作っておくといいでしょう。

 

防災バッグは、押し入れの奥などに入れてしまうと、いざという時に取り出しにくいです。

玄関の近くや、部屋のクローゼットの出しやすい位置に置いておきましょう。

避難の時の注意点

避難する時は、ケガをしないようなるべく長ズボンなどで行くといいみたい。

細かい傷からバイ菌が入ってしまって、治療がすぐ受けられずに悪化していまうことも。

そして、家を出る時には火災防止の為、ブレーカーを落として行きます。

そして、ペットを飼っている場合。ペットを家に残していくわけにはいきませんよね・・

最近はペット可の避難所もあるので事前に調べておくと安心です。

犬の場合は狂犬病予防接種の証明がないと、避難所には入れないことも。

なので、必ず予防接種を済ませておきます。

スポンサーリンク

まとめ

100均でもいろいろな防災グッズが手に入るので、まずは手軽に非常持ち出し袋を作ってみましょう。

非常持ち出し袋以外にも、ライフラインが止まった時のために

  • 食料や飲料水
  • トイレットペーパー、ティッシュペーパー
  • カセットコンロ

などなど、普段から家にストックしておきましょう。

風邪をひいて外出できないときや、急にスーパーなどで品薄になったときにも慌てずにすみます。

タイトルとURLをコピーしました