昭和西川の発熱コットンケット「薄いけど温かく蒸れない綿毛布」買ってみた感想

リラクシング

季節の変わり目など、日中と夜の寒暖差がありますよね。

寝る時間には暑いのに、明け方冷えてることもあり、夜中に子どもに布団をかけなおすことも度々。

気づくと、フトンを蹴飛ばして何もかかっていないことも。

冷えて寒いハズなのに、すぐ毛布やお布団を蹴ってしまう・・

温度が問題なのではなく、湿気がこもるのが気に入らないのかも?

蒸れなければ毛布にくるまっててくれるかも。

ということで、「コットン」製の「ムレにくい毛布」を買ってみました。

※本記事にはプロモーションが表示されます。

スポンサーリンク

昭和西川の発熱コットン

西川の発熱コットン ヒートケット

 

真夏ならばガーゼ素材の上掛けを使うけど、秋口だと少し寒いですよね。

でも毛布だと暑い。

ということで、「温かいけど蒸れない」という「発熱コットン ヒートケット」に目をつけました

スポンサーリンク

昭和西川発熱コットン ヒートケット|特徴

良いと思ったポイントです。

ホットナチュレネオを使用

「ホットナチュレネオ」は綿を加工した素材。

睡眠中の汗を利用し熱を作るので、寒くてもすぐ温まるという特徴があります。

ユニクロのヒートテックが「綿」でできた感じかな。(ヒートテックも綿にして欲しい)

普通のコットンの1.7倍の吸湿性を持たせているので、蒸れにくいのも特徴。

パイル地

ツルッとした記事ではなく、毛布のように表面が起毛しています。

しかも、起毛部分は綿100%。

この起毛部分の綿に、先述のホットナチュレネオが25%含まれます。

起毛部分の下の生地は、

  • たての糸が綿99%、ポリウレタン1%
  • よこの糸がポリエステル100%

生地部分は、綿約50パーセントということになります。

綿100ではないので要注意。

生地の総重量的には、30パーセントくらいがポリエステル??

綿の分量が多いので、静電気もおきにくいのでしょう。

薄い・軽い

通常の毛布よりも薄いです。なので軽い。(重量約1キログラム)

薄いだけだと温かさが物足りないと思うのですが、クシュッとしたシャーリングのような生地なので空気を含んでふわっとしています

サイズは、幅140x長さ200cmとあるけと、ひっぱって伸ばせばもっと長いんじゃないのかな?→210センチは軽くありました。

毛布の先から足が出るのって嫌ですよね、そんな心配もなさそう。

昭和西川が製造「タンスのゲン」で販売しています。

スポンサーリンク

昭和西川 発熱コットンヒートケット|届きました

「オパール」というカラーにしました。グレーと水色が混ざったような淡い色。

 

パイル部分。

このフワフワしたところが全部綿なんですね。

このパイル部分の25パーセントが「ホットナチュレネオ」という吸湿発熱素材。

毛足がある分、埃がたちそう?

 

(毛の部分をひっぱると、ほんのちょっと繊維が取れました。

このフワッとした加工は「シール織り」といって「毛が抜けにくく、お洗濯が簡単で軽い毛布」ということで開発された技術。

てきとうにくっ付けてあるわけでなく、きちんと織りこんで余分な毛羽は取り除いてあるので、無駄にホコリが出ることもなく安心して使えます。

とはいえ最初は、他の衣類に繊維が多少くっつくので分けて洗うのがいいでしょう。

日本製でした。

スポンサーリンク

まとめ

寝る時は暑く、夜に冷え込みそうな日はこの「コットンケット」が役に立っています。

それでも3回に1回くらいは蹴飛ばしてしまうけど、子どもが毛布にくるまっている率は高まりました

薄くて暖かいので、自分用にもう1枚欲しいくらい。

子どもにはちょっと大きすぎるので、ハーフサイズもあるといいなと思います。

※ロマンス小杉でも「発熱コットン」の毛布を販売していて、「ハーフ」サイズもあったようです。(現在品切れ)

ロマンス小杉の発熱コットンも、口コミ評価が高くて気になってはいたのですが、今回買ってみた「コットンケット」の方がちょっとだけ安い!

試してみたい人にはおすすめです。

西川の発熱コットン ヒートケット

タイトルとURLをコピーしました