ハッカ油と消毒用エタノールで簡単!虫除けスプレーの作り方

ハッカ油の使い道暮らしと香り

スーッとするミントの香りのハッカ油、実はとても便利なんですよ。

この爽やかな香りを虫が嫌がるので、我が家では

  • 虫よけスプレー
  • リードディフューザー(芳香剤)

などに使っています。

ハッカ油と、消毒用のエタノール(アルコール)があれば作れます。

天然の香りなので、化学的なニオイの嫌いな方には特におすすめ。

※本記事にはプロモーションが表示されます。

スポンサーリンク

ハッカ油と消毒用エタノールを使った虫除けスプレーの作り方

肌に付けるタイプの虫よけスプレーの作り方です。

材料と容器

  • 消毒用エタノール10ml
  • ハッカ油15~20滴
  • 水90ml

エタノールは無水エタノールでも作れますが、購入するなら「消毒用エタノール」がオススメ。

消毒用エタノールと無水エタノールの違いについてはこちらの記事に書きました

>>消毒用エタノールからリセッシュまで|アルコール除菌剤の濃度と便利な使い方

 

刺激があるかもしれないので最初は少し薄めに作って、様子をみながらハッカ油の量を調整しましょう。

 

次にスプレー容器。

ポリスチレン(PS)という素材は、アルコールで容器が変質してしまいます。

ポリプロピレン(PP)かポリエチレン(PE)またはガラス容器を使いましょう。

100均でもアルコールOKのスプレー容器を売っていました。※現在は品薄。

ハッカ油の防虫スプレー作り方

混ぜるだけで簡単です。

  • 容器にエタノール(10ミリリットル)を入れる。
  • ハッカ油(15~20滴)を入れて、エタノールに溶かす
  • 水(90ミリリットル)を入れる

水は水道水で作っています。

混ぜる→スプレーボトルに入れるだけと簡単ですね。

スポンサーリンク

ハッカ油スプレーとハッカ油の特徴

ハッカ油は天然の成分なので、肌につけても大丈夫です。

ただ念のため、腕の内側など目立ちにくいところへ少しだけつけて、腫れたりしないか確かめておくと安心。

刺激があるので、目には入らないようお気をつけ下さい。

 

虫除け(ヤブ蚊)として使用する場合には、1時間に一度ほどスプレーしなおします。

足の裏にもスプレーしておくと、蚊が寄ってきにくくなりますよ。

肌につける以外にも

  • 網戸などの虫の侵入しやすいところに吹き付ける
  • ゴミ箱など臭いの気になる所に吹き付ける

消臭とコバエ除けの効果も期待できます。

市販の網戸の虫よけスプレーのニオイが気になるかたには、このハッカ油スプレーがおすすめ。

ただし、家に猫がいる場合は要注意です。

>>ハッカ油やアロマは猫にとって危険|理由や対策は?

 

作ったハッカ油スプレーは、徐々に劣化して効果が薄くなるので1週間程度で使い切りましょう。

効き目はそれほど強くないので、ちょっと外に出る際に使うのがいいかも。

草むらなど、がっつりヤブ蚊がいる場所へ行くときは、市販の虫よけがいいと思います。

ハッカ油はどこで買える?

ドラッグストアなどで、千円前後で手に入ります。


 健栄製薬 ハッカ油P 20ml 食品添加物

Amazonなど、通販サイトにもありますよ。

スポンサーリンク

ハッカ油でリードディフューザーを自作してみた

ハッカ油とラタンスティックで、虫除けにもなるリードディフューザーも作ってみました。

こちらを参考にしました↓↓


実際に作ってみた材料

  • 消毒用エタノール50ml
  • ハッカ油20~30滴
  • グリセリン小さじ1

スプレーとほぼ同じ材料で作ることができます。

これでだいたい2週間くらいもちました。

ほんのりハッカが香っていい感じ。

グリセリンは揮発防止のために入れます。

なのでグリセリン無しで作ると、蒸発するのが早くなります。

ハッカ油のリードディフューザーの虫よけ効果は?

これを置いたら台所でコバエに遭遇する率が減りました。

絶滅したわけではなく避けてるだけみたい。

(お風呂場など別の水場にいた)

スポンサーリンク

ハッカ油とエタノールで作る虫除けスプレー|まとめ

ハッカ油は、お風呂にほんのちょっと入れるだけで、湯上りがスーッとするので夏におススメのオイルです。

エタノールと混ぜて虫よけスプレーを作っておくと、

  • 虫よけ
  • ニオイ消し

にと、色々なところに使えて便利ですよ。

タイトルとURLをコピーしました